日本人が英語を聞き取れない理由

英語が早口に聞こえる最大の理由は音節(拍数)の違い【文字の数え方も違う】

Pocket

英語が早口に聞こえる最大の理由・・・英語と日本語の音節(拍数、文字の数え方)が全然違う

英語の音節(拍数、文字の数え方)と日本語の音節が全然違うなんて聞いただけではピンとは来ないですよね!!

拍とは音の区切りのことで音節とも呼ばれているのですが、私はこの拍数の違いを勘違いしてなんとなく文字数の違いと捉えていた過去があります。

英語・・・McDonald’s ⇒ ムクダーノ 3拍 1文字
日本語・・・マクドナルド ⇒ マ・ク・ド・ナ・ル・ド 5拍 5文字

感覚的になんとなく英語って早口に聞こえるなあと思っていたのですが、これが音節(拍数)の違いだと言うことを知ったのは英会話の勉強を始めてからかなり経過してからでした。

私が英語を学習するにあたって文字数と拍数をほぼ同じに捉えてしまっていたのは、日本語が1文字ずつ区切って発音すると言う特性からくるものなのですが、この感覚の違いこそが英語が早口に聞こえてしまうのだと思います。

この違いをしっかりと認識した上で意識しながら英語を聞き取るよう心がけた結果かなり英語が早口に聞こえなくなりましたので、英語リスニングが苦手な方にはスーパーヒントになると思います。

日本語は文字数と音節数がほぼ同じ

日本語はほとんどの音に母音が付くので1文字ずつ区切って発音します。

分かりやすいように例をみてみますね!!

例えば”ぶなしめじ”はぶ・な・し・め・じ日本語では5文字ですよね!

buna

”Bu ・na・shi・me・zi

ちょっと例題がよくありませんがキノコの種類です。

※説明不要かと思いますが、赤字は母音です。

ぶ/な/し/め/じで5音節になります。

つまり日本語は文字数と音節数がほぼ同じになります。

こんなこと日本語を話せれば誰でも知っていると思うので、だから何なんなのさ言う話なのですが次に英語はどうなっているかみてみましょう!!

英語は一気に息を吐きながら発音する言語

対して英語ですが、例として短めの単語である”Apple”で考えてみましょう。

日本人はこれを「ア・ッ・プ・ル」

ア/ッ/プ/ル/

このように4つに区切って読んでしまいますよね!

英単語の勉強

ですが英語では”Apple”音の区切りは2つです。

つまり2音節なんです。

私はこのことをネイティブの方は”Apple”という単語自体を「あっぷる」で4文字=4音節なのだと日本語に当てはめて考えてしまっていました。

ですが英語ネイティブは”Apple”という単語を2音節として認識しています。

「エアーポウ」と腹式呼吸で息を一気に吐き出しながら発音します。

※カタカナ発音表示ですみません。

私は「A・p・pu・ru」「ア・ッ・プ・ル」と4文字=4音節で読んでしまっていたので早口に聞こえていたんです。

ネイティブの発音をちゃんと聞けは4つも拍が無いことは明確で、2拍ぐらいに聞こえます。

これ日本語の2倍早く聞こえる計算です。

この事からも日本人と英語圏の方は音の区切りに感覚の違いがあることが分かります。

私の勘違いを踏まえて説明してしまいましたので、ちょっとややこしくなってしまいましたが、簡単に言うと英語圏の人は英単語のほとんどが短い音節なのに対して日本人の単語は1文字ごとに音節があると感じてしまうという感覚差が問題だという事を言いたい訳です。

これけっこうな問題で英語が早口に聞こえる最大の理由かなあと思っています。

もちろん、早口に聞こえる理由は他にもありますのでそのうちの1つと言う意味ですが原因の割合としてはかなり大きいかなあと。

英語って勉強し始めてときに聞いたらなんだか早口に聞こえませんでしたか?

私はすでに英語が早口には聞こえなくなっていますが、その理由はちゃんと存在してるんですね。

しかもそれを研究してくれている言語学者や脳科学者も存在する訳です。

りんご1つとってみても2音節を4音節と勘違いしている日本人は英語が数倍早く聞こえちゃってるわけですよ!!

当然長い単語になればなるほどこの感覚は開いていき、それが節になり文になって行くと、もうスピードについていけず会話にならないという状況になります。

文字数にしても英語と日本語では感覚が違います。

1・・・A
2・・・p
3・・・p
4・・・l
5・・・e

こんな数え方はせず、1単語1文字の感覚です。

※私の身近にいるネイティブの感覚ですので、違う方もいるかもしれません。

英語・・・Apple ⇒ 2拍 1文字
日本語・・・アップル ⇒ ア・ッ・プ・ル 4文字

ですので1単語は1文字だぐらいの感覚を身につけ英語の学習をすれば間違いなく英語学習の世界が変わります!

リスニングの勉強の際はこの音の区切りに注目しながら勉強してみてください。

 

1単語=1音節だ ぐらいの気持ちで聞き取る心構えをもて

 

※実際には違いますが感覚はそんな感じです。。。

Pocket

コメント

  1. まつもと より:

    確かにこの違和感はありますよね。
    私もこの拍数に注目してリスニングがんばってみます。

  2. hiro より:

    こんにちは、スーパーエルマーという教材にはこのコトが詳しく書かれていて、この拍数を覚えるレッスンもするので公式ページなどを読んでみると分かりやすいかもしれません。だたし、この教材を買わなければならないという訳ではなくて、自分の工夫次第で十分他の教材でもレッスン可能です。

    私自信もどの単語が何拍かを全て把握してる訳ではないので、英文や英単語を聞いてだいたいのリズムやアクセントで覚えるようにしています。

    意識するだけで全然違うと思いますので頑張ってみてください。

  3. 匿名 より:

    なるほど~ ゆっくりしゃべってもらっても早いのはそういう事かぁ。

    1. hiro より:

      コメントありがとうござます。早口に聞こえる原因はこれだけではありませんが、リスニングのレッスン時に音節を意識するだけでかなり違いがでると思います。

  4. 通りすがり より:

    appleは1音節じゃ?

    1. hiro より:

      コメントありがとうございます。Appleは2音節と認識していましたが、間違っていますでしょうか?
      http://ejje.weblio.jp/content/Apple

  5. 匿名 より:

    大変分かりやすくご説明頂きありがとうございます。
    英会話頑張ります。

コメントを残す


優良教材をお探しの方へ 有名16教材から3つだけ厳選しました

英会話をしたいなら

コストパフォーマンス最高で返金保証付きの初心者用優良教材 ⇒ Hapa英会話公式サイト

英単語を覚えたいなら

「語源+イメージ記憶動画」で語源を視覚的に理解する記憶術 ⇒ ミリオン・ボキャメモリー公式サイト

英語が聞き取れるようになりたいなら

中級者以上の方で根性のある方に選んでいただきたい一品 ⇒ 1000時間ヒアリングマラソン公式サイト

発音を直したいなら

口の中の動きををCGで確認できる発音矯正の頂点に立つ教材 ⇒ ネイティブスピーク公式サイト