88.等位接続詞for,so 前回までand,but,orについて勉強してきました。 今回は等位接続詞so,forについて勉強します。 理由、結果の「so/for」 この2つは一緒に勉強したほうが分かりやすいので一緒に見 […]
英文法辞典【TOEIC(R)対応版】
等位接続詞 and but orを使った慣用句
87.等位接続詞 and but orを使った慣用句 前回は、接続詞のなかでも等位接続詞and but orを勉強しました。 さて今回は、これらの接続詞の応用編です。 and but orの応用編 さて、3つの等位接続詞 […]
等位接続詞 and but or
今回から、接続詞の勉強をしていきます。 接続詞は、読んで字のとおり「つなぐ(接続する)」役割をする語です。 接続詞は、大きく分けると2種類に分かれます。 つなぎ方の違いによって、分けています。 1.文と文、語と語を対等に […]
notの応用
前回は、never、noなど、not以外の否定語を勉強しましたね。 今回は、notを使った否定のバリエーションを紹介します。 宿題の解説は中盤で出てきますので、まずは読み進めてみてください。 85.notのバリエーション […]
いろいろな否定語
84.いろいろな否定語 関節疑問、否定疑問、付加疑問はいかがでしたか? さて、今回からはいろいろな否定語について勉強していきます。 This is not a pen. She did not go to the par […]
付加疑問文
83.付加疑問文 「付加疑問文」は、普通の文の最後に「疑問を付加」して作る疑問文のことです。 たとえば It’s a fine day.(天気が良い) を付加疑問文にすると It’s a fine […]
否定疑問文
間接疑問文は、ちょっとややこしかったですね。 次からは簡単になりますので、ご安心ください(笑) 82.否定疑問文 否定疑問文は、普通の疑問文 Do you know me? のような文の文頭が「否定形」になっているもので […]
間接疑問文
前回、間接疑問文、否定疑問文、付加疑問文3種類の疑問文を紹介させていただきました。 今回は、間接疑問文について詳しく説明します。 81.間接疑問文 まずは例文を見てみてください。 [a] Where is he? [b] […]
いろいろな疑問文
80.いろいろな疑問文 疑問詞、いかがでしたでしょうか? かなりたくさんあって、少し疲れてしまったでしょうか? ですが疑問詞は、TOEICスコアアップを目指す人にとっては、「何を聞かれているか」を理解するため、つまり問題 […]
疑問詞まとめ~疑問詞の種類~
79.疑問詞まとめ~疑問詞の種類~ 疑問詞、いかがでしたでしょうか? かなりいろいろな種類があり、少し戸惑ったかもしれません。 ですが、ある程度パターン化できますので、まとめてみます。 また、疑問詞の作文はやはり「慣れ」 […]
最近のコメント