日本語に訳しなさいが良くない理由 あなたは学校のテストで、「この英文を日本語に訳しなさい」という問いがあったのを覚えていますか? 私たち日本人はこの英訳という作業に慣れてしまっているので英語を一度日本語に翻訳してから意味 […]
大人の為の英会話(英語)勉強法
ここでは日本人の大人が学校や英会話教室に通わずに、独学で英語を勉強するにはどんな方法が有効なのか?
また何をすれば効率よく学習ができるか?をとことん追求していきます。
管理人が実際に体験した事やネット上の情報、書籍、雑誌などから、日本人の大人が英語を習得する上で使えそうな情報や管理人独自の考えを書いていますので参考にしてみてください。
私は英語の勉強に限らず勉強というものは何も考えずに始めるよりも、いろいろな情報を収集しながら自分に合った勉強方法を探していくほうが近道だと考えています。
例えば受験や資格試験などにも勉強のしかたや虎の巻といわれる情報が存在します。
つまりハウトゥー(How-to)情報ですが、これらの情報はそれを読んだだけで受験や資格試験に合格できるというものでは無く、こうしたら要領よくできる、こうすれば最短で勉強できる、このフレーズは覚えなくてもOKなど、無駄なことをせずに目的を達成するための情報です。
私はめんどくさがりなので、この情報にスポットを当てて日々研究しています。
あなたが、すでに英語の習得を諦めてしまったというのであれば、もう1度やり方を変えて挑戦してみませんか?
もしかしたらこのサイトのどこかに、あなたが今までに勉強したことを活かせる情報が眠っているかもしれません。
英語が話せるようになりたければ英語脳と日本語脳を両方鍛えろ!!
このサイトでも英語脳という言葉がたくさん出てきますが、日本人の大人が英会話の学習をするまえにぜひ意識して欲しいのがこの英語脳です。
英語耳なんて呼ばれ方もしますが、私が知る限りでは、「英語は逆から学べ!」の著者である苫米地博士が作り出した造語で、要するに英語を話すための脳の場所のことです。
では日本語は?ということになるわけですが、この言い方を使って造語を作るとしたら日本語は日本語脳で話すということになります。
このへんの考え方に関しては脳科学の先生方の仮説を信じるしかないのですが、日本語と英語を話すバイリンガルは日本語を話すときと英語を話すときに、それぞれ脳の違う場所を使って話していると考えられています。
多くの言語学者が、この独立回路説が有力だといっていて英語を話すには英語を操るための脳が必要だと考えられています。
人間の脳はまだ完全に解明されたわけではないのであくまでも多くの言語学者の仮説にすぎませんが、実験や症例などから考えてもかなり有力です。
例えば、
・交通事故で脳損傷を起こしたバイリンガルが一方の言語だけ話せなくなるような症例が実際にあった
など独立回路説の裏づけはたくさん存在します。
では、単純に考えるとその英語脳を作れば英語が話せるということになるのですが、この英語脳と言うものは日本で生活しているとなかなか出来るものではないと言う意見も存在します。
私も今までの経験から結構厳しいのかなあと思っている派の人間で、このあたりは順を追って記事にしていきます。
帰国後の留学生を対象にした実験結果が興味深い
英語圏に留学してから日本に戻ってきた学生を対象に行ったとされる実験結果があるのですが、時間がたつにつれどんどん英語が話せなくなっていってしまう学生と、時間がたっても英語ペラペラを維持できる学生の2パターンが存在するのだそうです。
その違いは、どれだけ学校で勉強したかが関わっているようです。
学校の英語のペーパーテストで成績がよかった学生は留学から帰って来てもずっとぺらぺらを維持出来たのに対し、ぺーパーテストで点の取れない学生の方は、日が経つにつれてしゃべれなくなってしまったそうです。
これはどういうことか、私なりの仮説なのですが
・ペーパーテストで成績がよかった学生は日本語脳で英語の勉強をして、さらに留学で英語脳を鍛えた
私なりにこのような仮説を立てました。
つまり、英語脳だけを鍛えても英語を話す環境でなければ英語ペラペラを維持できないのだと考えました。
ではどうすればいいのか?
私の答えは、「日本語脳、英語脳、両方で英語の学習をすればいい」このように考えています。
日本語脳で英語の勉強をするとは、日本語で英語の勉強をしている状態で英語脳で英語脳勉強をするとは、英語で英語の勉強している状態です。
もう少し分かりやすく話すと英語脳で英語の学習をするなら、日本語を一切排除しなければなりません。
※本で読みました
日本語訳を聞いてもいけませんし、見てもいけませんし、日本語で考えてもいけません。
もっと言うと英文法の説明も英語で読まなければなりませんし、分からない単語は英英辞典で引かなければなりません。
日本語脳で英語を勉強するということは、日本語で理解しても良いと言うことなので、英文法の説明は日本語で読めるし、英語リスニングの後の日本語訳を聞いてもいいことになります。
ですので、英語の後に日本語訳が流れるような英語リスニング教材は日本語脳で英語の学習をしている常態です。
日本語を聞いてしまっている時点で日本語脳が働いてしまっているわけですね。
私はこの「英語脳」「日本語脳」を切り替えて英語の学習をするということを常に意識して英語の学習をしています。
例えば午前中は英語を流しっぱなしにして、英語で書かれた本を読んだり、英英辞典で英単語を調べたり、英語圏の小学生が勉強で使う英文法の教科書を英語で確認したり、英語で日記をつけたりとにかく英語漬け状態にして日本語を排除します。
逆に午後は日本語で英語の学習をすると決めて、日本語で書かれた英語の参考書を読んだり、英単語も日本語で調べたりして「しっかり日本語で英語を理解する」ように意識して英語の学習をしています。
私はわざと脳の切り替えをしながら英語の勉強をすることで、やることが明確になりました。
学校の勉強は後者ですね。
この学習方法がすべてとはいいませんし、この考え方があっているという証拠もありませんが、この考え方を意識するようになってから英語力が上がっていったことは間違いありません。
大人は赤ちゃんや子供とちがって、日本語脳を使って英語のルールや日本語を使って英語の意味を理解することが出来るという特権を持っています。
さらに英語脳を鍛えることで英語リスニング能力を鍛えたり、英語を英語で理解することも可能になるわけですから両方同時に鍛えるのが正解なのでは?
と勝ってに思い込んでいます。
英語脳も大切だけど、日本語脳も大切!!
日本人で母国語が日本語である以上英語脳を作るのはかなり大変だと思うので、大枠は日本語脳で理解する感覚です。
英語初心者が優先して行うべきこと
英語中級者になるためには、優先して行わなければならないことがあります。
・英文をある程度の長さの塊で理解できるようになること
・瞬間英作文が出来るようになること
・英語が聞き取れるようになること
英語を習得する上で、まずは英語がある程度理解できて聞き取れるようにならないと文字通りお話になりません。
どちらを優先すべきかと言うとパターンフレーズを覚えることを優先すべきですが、会話ですから、同時に聞き取ることができなければせっかく覚えたフレーズが宝の持ち腐れになってしまいます。
まずはリスニングのお話から
さあ、英語のリスニングのレッスンをしましょう!!と言われてまず何をしますか?
世の中の常識から考えると、まずは赤ちゃんがお母さんから英語を覚えるように、ゆっくりなスピードの短い英語を聞き取る練習からはじめて、慣れてきたらナチュラルなスピードの長い英語を聞き取って行くようなイメージがある人が多いと思います。
英語圏の赤ちゃんがそれで英語を話せるようになった訳ですからそれも正解でしょう。
ですが、その大人になってしまった私達は少しだけ状況が違います。
日本人が英語が苦手なのにはちゃんとした理由があるといわれていて、その理由を知らずにリスニングのトレーニングをするのと、しっかり理解して対策をとるのとでは習得する時間が大幅に変わってきます。
この弱点を克服しないと英語が取得できない人もいるなどと大げさな話ではなく、弱点をしって対策をするだけでお大幅な時間短縮が挑めるだろうという話です。
もちろん個人差があるので、全員にあてはまるわけではないと思いますが、日本人の大人のほとんどにあてはまると考えられています。
詳しく読む ⇒ 日本人が英語を聞き取れない理由
ネイティブが使うパターンだけを効率よく覚えればある程度会話ができる!!
あなたが英語初心者だと自覚しているのであれば、ネイティブが良く使う英語のパターンだけに絞って会話形式で 覚えちゃえばある程度は会話になるので、「英語が話せた」という実感が得られとてもオススメです。
最初はある程度頻出の言い出しパターンを覚えなければ始まりませんので、ほとんどの英語教材はこれをやらせようとします。
自分一人でCDを相手に問答をするレッスンですね。
コツは、最初のうちは相手のいうことはなんとなく覚えておいて、自分の話すパートを重点的に覚えることなんですが、もうこれだけで、その場面の会話は簡単に成立します。
実際に英語圏の方が話す英文にはパターンがあり、ある程度の英語フレーズを覚えてしまえば、理論上は英語は話せるようになります。
ただ、ずっと苦痛に耐えながら丸暗記をしろと言っているのではありません。
ここで大人にだけ備わっている理解力を駆使します。
丸暗記法というのは中学校時代からやらされていると思うのですが、皆さんは片っ端から暗記しましたか?
先生が「ここテストに出るぞ!!」というところや教科書の太線の四角で囲ってあるものだけを暗記しましたよね!!
英語も同じで、全てを丸暗記するのではなく、このフレーズさえ覚えてしまえば応用して同じパターンの英語が話せるというものが存在します。
察しの良い方はもう気がついているかと思いますが、ここで役立つのが英文法です。
ここで私からあなたへ一言だけ断言しておくと。
英会話に文法なんて必要ないなんて言ってる人は英語が出来ない人の気持ちが分からない人です。
チョットだけ考えてみてください。
英文にある程度のパターンを見つけて応用させて行かないとすると話したい言葉を全て暗記することになります。
もちろん人間はバカではありませんので、丸暗記しているうちに共通点などを見つけて効率よく覚えようとするでしょう。
その共通したパターンをまとめたものがが英文法なんですよ。
詰め込み学習を否定しているのではありません。
英語を流暢に話せるようになるには何も考えずに瞬間的に英語が思い浮かぶようになるまで英語の語彙を詰め込まないといけませんが、それにプラスして英語のパターンを取り入れれば記憶も加速すると言いたいのです。
ちょっと理屈っぽくなってしまいましたが、最初のうちは英語リスニングと同時にネイティブが使う簡単なフレーズは覚えてしまえば、後は応用が効くし英語が話せたと言う実感も湧いて英語学習が楽しくなります。。
ただし、必ずどこかの場面の会話形式で覚えること。
必ず会話で覚えてください。
フレーズ箇条書きの英文ではいざというときに出てきませんので。
日本人特有の返り読みをなくし瞬発力をつける為に読書をしよう
ここまでくれば、あなたはすでにある程度の英文が理解できている状態だと思います。
ですがこれで十分ではありません。
ここまできたら、瞬発力をつけていきましょう。
英語を習得する時によく言われていることなのですが、日本人は英語を一旦、日本語に置き換えてから理解しようとするので一旦日本語に置き換えずに英語は英語として理解しましょうといわれます。
英語を英語で理解しろと言われても、最初のうちは日本語をベースに英語を理解してしまうのは仕方のないことです。
でも私達日本人は日本語を日本語として捕らえる事が出来ますよね。
日本人なので当たり前なのですが・・・
それはなぜでしょうか?
それは日本語の語彙をたくさん知っているからです。
脳の中に日本語の語彙がたくさん詰め込まれているので、瞬間的に必要な語彙の入った引き出しを開けることが出来る訳ですね。
なんだかちょっと理論的なお話になってしまいましたが、英語も日本語と同じようにたくさんの語彙を脳に詰め込んでおけば、瞬間的に英語が出てきます。
それを磨けるようになるのは読書です。
物語になっているリスニング教材もいいかもしれませんが、私がオススメするのは安上がりな読書です。
私の英語の先生はペーパーバックを読みましょうと言っているので、私も500円前後で購入できるペンギンリーダーズなどのペーパーバックをたくさん読むことをススメているのですが、私の本音をいうと、パーパーバックはあまり面白くないんですよね。
見慣れない言いまわしとかがあってつまずくと英英辞典で調べるだけでもテンションが下がって行きますし・・・
そこで私のオススメなのが、日本のマンガを英語で読むという勉強法です!!
日本のマンガは世界的に人気があるので英語版もかなり出回っています。
これなら英語の語彙が楽しく覚える事が出来ますし、日本版のマンガをもっていれば辞書も必要ありません。
全部大文字だったり、中には難しい表現があったりもするのですが、マンガ好きの私は飽きずに続けられましたので、マンガがスキな方にはオススメしておきます。
力がついてきたら英語版の小説もたくさん読みましょう。
そうすればさらにレベルアップすることが出来ます。
ハリーポッターシリーズがすらすら読むことが出来れば、あなたはもう英語初心者ではありません。
ただし、英語初心者のあなたには、マンガも小説もまだまだ先の話でしょう。
おいおい、漫画を読めって言っておいてなんだよとお思いでしょうが慌てないでください。
実は、日本人特有の返り読みをなくすにはちょっとしたコツが存在するんですね。
それは一瞬で理解できる英語のレベルまで落として読書をすることです!
要するに幼児が読む絵本からはじめましょうというコトなんですが、詳しくは下記のページを読んでみてください。
詳しく読む ⇒ 一瞬で理解できる英語のレベルまで落とすのがコツ
また、語彙を覚える上で重要になってくるのが句動詞の存在です。
英語は動詞が大切とよく言われますが、口語に関しては句動詞の存在を無視できません。
句動詞は「動詞+前置詞」や「動詞+副詞」になる形の語彙で、動詞に前置詞や副詞がつくことで、その動詞とはまったく違う意味になる語彙のことです。
学校では熟語といって暗記させられたり、句動詞の一部はイディオムとして覚えた人も多いと思います。
句動詞=イディオムではありませんが、句動詞の中にイディオムも混ざっていますのでそうなったんだと思います。
句動詞はネイティブ同士の会話の中でしょっちゅう出てきますので、意識して覚えるようにすると英語ペラペラに近づけます。
詳しく読む ⇒ 英語ネイティブの口語では句動詞がよく使われる
英単語を覚える
出たーーー英単語と思った方も多いと思うのですが、もっともっと英会話を楽しくするためには、現時点であなたの知らない英単語もどんどん覚えていきましょう。
専門的な英単語や、自分の使わないような英単語ではなく、これからあなたが使って行くであろうジャンルの英単語をどんどん書き出して覚えていきましょう。
最悪は「それってどう言う意味?」って相手に意味を聞いてしまえばいいので、学校のテスト勉強のように詰め込む必要はありませんが、ビジネスで英語を使う人などはそのジャンルでよく出てくる英単語を覚えるのが賢い選択だと思います。
意味の似たような英単語は1つ覚えてしまえばコミュニケーションできますが、意味が近い英単語は「ひとかたまり」で覚えることで覚えやすかったりしますのでついでに覚える癖をつけましょう。
ですが、英単語を覚えろと言われると辛くなってくるのは私だけでしょうか?
英単語の丸暗記には中学、高校時代に誰でも苦労したはずです。
行きと帰りの電車の中で単語帳をぺらぺらと・・・・そんなことは今さら必要ありませんが、やはり英単語は毎日コツコツと覚えるのが有効です。
ただし、前述したように詰め込む必要はありません、お風呂で独り言を言ったり英語で日記を書いたりしながら毎日のあなたの生活に結びつけながら覚えていくのがコツです。
英語を習得する上で、英単語をたくさん知っているほど有利になることは、誰でもわかっているかと思います。
面倒ですし、「よし英単語を覚えるぞ」と意気込んでも膨大な英単語を端から覚えるなんてキリがありません。
終りなき旅です。
これは誰でも感じてしまう感覚な訳ですが、モチベーションが上がらない人はこう考えてみてください。
実は日本語には外来語が多いんです。
三省堂出版の国語辞典には6万2000語が収録されているそうなのですが、そのうち約6000語が外来語だといわれています。
外来語は英語の他にポルトガル語、スペイン語、オランダ語、ドイツ語、フランス語など様々な国の言葉が元になっているので、すべての外来語が英語な訳ではありませんが普段の生活の中で知らず知らずのうちに英語を使っているはずです。
つまり一般的な知識を持つ日本人ならば相当な数の英単語を知っている計算になるんですね。
中学必修の英単語数が900語なのですが、一般的な日本人はヘタすればその半分ぐらい使ってるじゃないかな~とか思ったり思わなかったり。
英語をつかったらペナルティとして罰ゲームをしたり、お金を出すゴルフやボウリングのお笑い番組がそのことを物語っていますよね。
英語に近い言語は別としても、それ以外の外国語を使う人たちに較べれば、相当なハンデをいただいているのです。
1冊英単語用のノートを用意して、知らない言葉が出てきたらその都度英英辞典でノートに書き出しておけば、今まで知らなかった英単語と実際には過去にも見たことの有る英単語だけど忘れてしまっている苦手な英単語だけが出てくる自分だけの辞書が出来上がります。
意味、用法、発音の3つは最低でも書き出して起きましょう。
英文法はフレーズのパターンと共に覚える
前述しましたが英語を習得したいなら、英文法を使うこともはずす事はできません。
といっても、ストイックに覚える必要は無いと思っています。
英語の文法なんて簡単に覚える事ができますので話すために必要な頻出パターンだけをサクッと覚えてしまいましょう!!
みなさんは、日本語の文法を「呼び方」で覚えていますか?
たぶん、実践で覚えてきただけで、現在進行形とか過去なんとか形とか小難しい名前は覚えていないと思います。
それで問題ありません。
英単語やある程度の英語フレーズを覚えた後で、1冊だけ英文法の本を読破してみてください。
ある程度の英語のフレーズを覚えた後なら、おそらくかなりの文法をすでに覚えているはずです。
ああこれね!!
そんな感じで読んでいくことが出来るはずです。
この感覚が大切なんです!!
先に英文法の本をみてもいいですが、私のおすすめは先にある程度の英語フレーズを覚えてから英文法の本を読む順番です。
文法は、名前や小難しい事をを覚えずに、「あっこのフレーズのこのパターンね」と言う感じで覚えていくといいでしょう
一番重要なのはやはりコツコツ
ローマは一日にして成らず
といったらちょっと大げさかも知れませんが、毎日ちょとずつの勉強はかなり戦力になります。
簡単な英会話程度ならそんなに努力する必要はないかと思いますが、英語を習得するレベルだとそうはいきません。
英語を流暢に話せるぐらいになりたいなら、書く、読む、話す、聞き取るはどれもはずすことができません。
「何だ結局英語を習得するのに近道なんてないんじゃん!!」と突っ込みを入れられてしまいそうですが、最低限の単語や文法は覚えておかないと、どうにも前に進むことができません。
英語をストイックに勉強する必要はありませんが、ちょっとずつ毎日がポイントです。
継続は力なり
とは誰が言った言葉なのかは知りませんが、まさにその通りだと思います。
継続すれば1年後にはあなたも同じことを感じるでしょう。
まずは3か月間毎日英語の勉強をしてみてください。
英語版の絵本を毎日読むだけでも必ず進歩を感じられるはずです。
洋書の読書が毎日の習慣になってしまえば最高ですね!!
英語の勉強が苦痛になってしまうと本末転倒なので、楽しく勉強することがコツですが、諦めなければ道は開けます。
英語ネイティブの口語では句動詞がよく使われる
英語を学習していく上で、「文語」「口語」と分けて学習している人はあまりいないと思うのですが、英会話を覚えたいのなら英語ネイティブが「口語」で良く使っている語彙については意識して学習するとボキャブラリー学習効率が格段によく […]
日本で最も早く英語を覚えるには英語の本を読むこと
この本↑↑↑は「ビッグファット・キャットの世界一簡単な英語の本」と言う、英語学習者には有名な本です。 これ、何年前に買ったのか定かではないのですが、私がまったく英語が出来ないときに本屋さんに平積みにされていて目についたの […]
ワンピースなどのマンガを英語で読んで語彙力をアップする
英文法をある程度理解し英文が組み立てられるようになり、一定の会話で受け答え出来るようになってきたらボキャブラリーを増やしていく段階に入っていくかと思います。 ボキャブラリーには終わりがありませんので、小説やペーパーバック […]
英語でコミュニケーションが取れる程度の語彙量(単語)ってどの程度?
日常英会話は中学英語で十分とかよく聞きますよね 日常会話は中学英語で十分できるとか、中学で覚える英単語の数はそんなに多くないので英語なんて難しく考えちゃいけません的なことを聞いた事無いですか!! これ結構いいところをつい […]
リスニング上達の立役者「リーディング」
リスニングとリーディングは非常に関連性が高いスキル 英会話の学習手段を、詳細に分けてみるといろいろなものがあります。 語彙を覚える(英単語も含む) リスニング スピーキング(ネイティブの綺麗な発音を手に入れる) リーディ […]
最近のコメント